人形焼 東京都銘菓
人形焼は、カステラにこし餡、小倉餡などを入れて焼いた東京名物の和菓子。江戸時代の終わり頃に作られるようになったといわれる。餡が入っていない「餡なし」と呼ばれるものや、抹茶あん、さくらあんやカスタードクリームなどを入れた変わり種もある。文楽人形や七福神の焼き型を用いるのが伝統的だが、浅草では雷門や五重塔、戦時中は戦車や大砲、近年ではハローキティなどのキャラクター、といったように場所や時代によって様々な焼き型が使用される。
人形焼の購入方法
製造メーカー様へ
「銘菓データベース」では、掲載されている銘菓の画像や情報を提供してくださる製造メーカー様、販売業者様を募集しております。詳しくはこちらをご覧ください。